Need Help?

Faculty of Letters

文学部

仏教学科

仏教学科

人々を魅了し続けた「仏の教え」を、
本物の資料をとおして学びます

Focus 学びのPoint
アジア地域に広まった仏教の思想と文化を幅広い視点から追究
最先端の仏教を知るさまざまな講座を開講
体験重視の研修科目を組み込んだカリキュラム編成
「アジアの仏教」・「日本の仏教」をキーワードに2コースを設置
アジアの仏教と文化コース
アジアにおける仏教と文化を広く深く学ぶ。
日本の仏教と文化コース
日本における仏教と文化を広く深く学ぶ。

Curriculum カリキュラム

カリキュラム

講義紹介

仏教聖典学概論

仏教聖典が歴史的にどのように形成されたのかを把握することにより、「仏教」は何を説き、何を教えようと意図しているのかという問題についての理解を深める。

アジアの仏教と文化

アジア各地の仏教の歴史と文化を紹介し、あわせて仏教の現代的意義についても考えていく。

仏教漢文入門

東アジア仏教文化圏の思想・文化について考えるときに必須のスキルとなる仏教漢文の読解力を身につける。

仏教学特殊講義A

日本が伝えている世界でも稀な豊かで多様な宗教文化の価値や意義を遺産として認識する。


Seminars ゼミ紹介

仏教学科 藤丸 要ゼミ

武田 志帆さん

中国文化の基盤にある中国仏教の起源を辿る

武田 志帆さん

仏教学科 4年生(京都府立洛北高等学校 出身)

中国文化への興味から、中国仏教についても学べる本ゼミを選択しました。仏教はさまざまな国や地域に伝わる過程で、土着の信仰や文化と結びついてきました。そんな中国仏教の儀礼や信仰の起源を辿り、原型を知ることはとても刺激的です。卒業論文は「武周王朝における仏教」に焦点を当て、武則天による仏教の政治的利用について研究しています。先生のアドバイスに助けられながら、研究テーマや筋道、帰着点を考えていくなかで、主体性が身につきました。

[ゼミで扱う学びの一例]

  • 仏教文化の諸相に学ぶ
  • 日本仏教探究
  • インド学・仏教学の諸問題
  • 東アジアにおける仏教思想・文化の諸問題
  • 漢文文献を用いた仏教教学の諸問題
  • 仏教文化の諸問題
  • 仏教の諸相
  • 日本仏教の研究
  • 仏教思想の諸問題
  • 東アジア仏教における戒律思想ならびに文化についての諸問題

Request Information

資料請求