Need Help?

Faculty of Letters

文学部

日本語日本文学科

日本語日本文学科

豊かな言語感覚や感受性、論理的思考能力を磨き、
「ことばのプロ」を育成します

Focus 学びのPoint
学ぶ目的や興味に合わせて選べる4 コースを開設
古典文学コース
江戸時代までの古典文学作品を探究する。
近代文学コース
明治から現代までの文学作品を探究する。
情報出版学コース
日本文学や演劇のなかの情報・出版文化を探究する。
日本語学コース
現代語や過去の時代の日本語の特徴を探究する。
多彩な授業を組み合わせて、複眼的な思考を鍛錬
中学校・高等学校教員、出版・広告業など、将来に備えた実践的な授業も開講
国宝・重要文化財などの古典籍に親しみながら学修・研究できる

Curriculum カリキュラム

カリキュラム

講義紹介

日本語日本文学基礎演習B

日本近代文学研究の方法について学ぶ。

古典文学特殊講義(D)A

古典文学の写本を読む。

情報出版学概論B

江戸時代後期の本と芸能を素材に、情報の拡がりについて学ぶ。

日本語学特殊講義(B)A

日本語学史のなかでも、特に外国人による日本語研究について学ぶ。


Seminars ゼミ紹介

日本語日本文学科 内田 智子ゼミ

武智 翼さん

和菓子にまつわる日本語の規則性を追究する

武智 翼さん

日本語日本文学科 3年生(大阪府 大阪青凌高等学校 出身)

本ゼミでは、近現代の日本語学について学びます。先生が学生の意志を尊重してくださるおかげで、文法や音声など個々の興味の対象をとことん追究できます。専攻テーマも自由度が高く、日本語に関わることなら何でも研究対象になり得ます。広すぎる対象に頭を悩ませながら、私が卒業論文の主題に選んだのは、「和菓子の菓銘の規則性」です。日本語そのものとの結びつきが鍵となるので、日々の授業やゼミで身につけた日本語の知識を総動員して臨みます。

[ゼミで扱う学びの一例]

  • 『新古今和歌集』の恋歌・雑歌を読む
  • 『源氏物語』薄雲巻の研究
  • 佐藤春夫『田園の憂鬱』を読む
  • 「本」と「ハナシ」の文化史
  • 歌舞伎と近世・近代の情報・出版文化について考える
  • 近代の文法書を読む

Request Information

資料請求